東豊社労士事務所 所長:林 利恵(はやし りえ)
労働トラブルに関する予防法務の専門家である一方で、さらに公衆衛生学修士号を持つ予防医学の専門家でもあります。歴史ある予防医学のエッセンスを、新しい予防的労務管理の手法に活かします。
プロフィール |
|
---|---|
重点取扱業務 |
労働トラブル相談・解決支援 就業規則および諸規程の作成・変更・運用指導 雇用関係助成金の申請・受給支援 |
講演実績 |
◆主なテーマ 【メンタルヘルス】【求人・採用】【休職・復職】 【労働時間と賃金】【働き方改革】 【笑いヨガ】【健康増進】【予防医学】 ◆労務関連 「最近の労務問題に関して 労働者と産業医への法的課題」 「中途採用の基礎を知ろう!欲しい人材へのアプローチから受け入れまで 」 「経営者が知っておきたい従業員の健康管理」 ◆介護事業者向け 「笑いヨガ体験講座」 ◆健康関連 「検査結果の読み方」「笑いの健康効果」 「手洗いはとても大切」「笑って元気!体力づくり」 |
資 格 |
特定社会保険労務士 社会保険労務士 (製薬会社在職中にTAC通信教育受講11か月で1回で合格) 臨床検査技師 第1種作業環境測定士 第1種放射線取扱主任者 乙4類危険物取扱者 第1種衛生管理者 ファイナンシャルプランナー 医療労務コンサルタント 着物着付け(師範) 笑いヨガリーダー (Laughter Yoga International University 認定) |
学 歴 |
大阪大学医療技術短期大学部 (現 大阪大学医学部保健学科)卒業 大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士課程 修了 大阪大学大学院 医学系研究科 医学専攻 博士課程 在学中 |
職 歴 |
在阪大手製薬企業にて研究業務、安全管理業務に従事し、 退職後、株式会社東豊経営および東豊社労士事務所を開業。 株式会社東豊経営 代表取締役 東豊社労士事務所 代表社労士 大阪労働局 雇用保険電子申請アドバイザー(H28.10〜H29.9) 大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 特任研究員(H27.10〜H28.12) --- 登録専門家 --- 大 阪産業創造館経営相談室(あきない・えーど)登録専門家(H27.4〜) 公益財団法人 介護労働安定センター 雇用管理コンサルタント(H29.3〜) 公益財団法人 介護労働安定センター ヘルスカウンセラー(H29.3〜) 吹田商工会議所 登録専門家(H26.8〜H28.3) |
所属団体 |
大阪府社会保険労務士会(代議員) 大阪府社会保険労務士会(電子申請お助け隊員) 大阪府社会保険労務士会 大阪北摂支部(業務部 幹事役員) 日本公衆衛生学会 日本疫学会 日本産業衛生学会 日本循環器病予防学会 日本笑い学会 笑って健康教室(大阪大学医学部) |
東豊社労士事務所(とうほう しゃろうしじむしょ)
事務所概要 |
|
---|---|
代表社労士 |
特定社会保険労務士 林 利恵(はやし りえ) |
所属社労士会 |
大阪府社会保険労務士会 大阪北摂支部 |
SRPU認証 |
社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第1600871号 プライバシーポリシー |